【No.14】「新・魔法のコンパス 」を読んで学んだこと・実践したこと。
皆様、お勤めご苦労様です。
普段は会社員としてクラウド営業の仕事をしながら、休日はカフェ巡りに勤しんでいます カフェ男子のSaiです!
今回は、SAIの考え方や行動様式に様々な影響を与えてくれた…おすすめ本の一冊「新 魔法のコンパス」をご紹介させて頂きます。
新・魔法のコンパス (角川文庫)
概要
昨日の常識が今日、非常識になる。そんな時代の思考法と生き方
“現代の革命家”西野亮廣の10万部のベストセラー、『魔法のコンパス』から3年。
時代に対応し、全編完全改訂・書下ろして待望の文庫化が決定!
まったく別作品として、めまぐるしくルールが変わる現在、そして未来の歩き方を読者に伝える一冊。
いいかい?
僕たち人間は“知らないものを嫌う性質”を持っている。
キミが未来を知らないかぎり、
キミは未来を嫌い続け、
キミは未来を迎えることができない。
「なんか、よく分からないけど、怪しい」と蓋をしてしまったモノの中に、未来が眠っている。
「知ること」から逃げちゃダメだ。
キミが持たなきゃいけないのは学校で貰ったコンパスじゃない。
どれだけ地図が描き変えられようとも、キミの行き先を指してくれる『魔法のコンパス』だ。
今からプレゼントするよ。
皆さんも西野さんからのプレゼントを受け取ってくださいね!
こんな人におすすめ!
- これから社会人になる学生の人
- お金について学びたい人
- 広告について学びたい人
- マーケティングに興味がある人
- これからの行動指針を明確にしたい人
学び&気づき
- 挑戦を続けるためにはお金の問題を解き続けないといけない
- 収入を増やすには、希少価値を上げる
- 自分の信用面積を広げろ
- 本業を収入源にするな
- キミの過ちは、努力不足ではなく、システムエラーだ
- ニュースを出すな、ニュースになれ
- 情報を受け取った人の発信力を使っていく
- 人は相談“する”よりも“される”方が気持ちいい
- セカンドクリエイターをいかに巻き込むか
- 人は確認作業でしか動かない
- リピーター獲得の方程式は「満足度ー期待値」で+にさせる
- 「機能検索」の時代が終わり、「人検索」の時代が始まった
- 「物語」を売れ
Sai(斎)が読んでみた感想
実際に読んでみて・・・西野さんの考え方はこれからの時代を捉えているな〜と終始感心しっぱなし!
なぜ、ここまで先のことが見えているのか?すごく不思議でしたが、西野さん自身が経験し、実践したことから割り出した考えなのでとても説得力がありました!
〜お金〜
・お金は「他者に提供した労働の対価」ではなく、「他者に提供した価値の対価」。
→会社員だと・・・これだけの時間仕事をしたから、給料がもらえるという考え方の人も少なくないと思いますが、本質はそこではないと再認識できたので、以前と比べて、仕事への向き合い方が変わりました。
・収入を増やすには、希少価値を上げる。100万人に1人の人材になる。
→自分の希少価値を上げるというのは、聞くだけだと難しく感じるかもしれませんね。例えば、僕だと・・・「会社員×カフェインスタグラマー ×コーチング」。こんな感じで自分の特徴を3つ掛け合わせて、ただの会社員よりも希少価値を上げるようにしました。
・本業を収入源にするな。
→本業をメイン収入にすると、将来的に厳しくなると西野さんは説いています。目的に合わせてメイン収入をどこにおくかを考える必要があるそうです。西野さんの例でいうと、今は「絵本作家」としてメインで活動されていますが、メイン収入は「オンラインサロン」になっています。オンラインサロンの収入があるからこそ、市場にマッチした商品ではなく、自分の好きなように作品を作ることができ、その作品にも予算を投じれるそうです。
→SAIの場合は、本業を「コーチング」にして、メイン収入源を「会社員」として考えるようになりました。やりたいことに予算を出せるように、「会社員」はしばらく続けつつ、自分が注力したい「コーチング」のスキルUPに今は投資していきたいと思います。
〜広告〜
・ニュースを出すな、ニュースになれ
→今の人たちは、広告を嫌う人が多いため、ニュースを出すのではなく、ニュースになること自体が重要だそうです。それこそ、SNS時代なのでお客さんに発信してもらうようにもっていく。SAIの場合、最近は、ただの会社員ではなく…“インスタグラマー ”で“ホテル暮らし”している イマドキ会社員 として売り込もうと思っているので、今後の動きに注目しておいてくださいww
・人は相談“する”よりも“される”方が気持ちいい
→イベントや作品の魅力、サービス商品の機能を細かく伝えたくても、情報だらけの宣伝なんて誰もみてくれないため、積極的に周りに相談をして共犯者を作ることが重要になってくるとのこと。SAIの場合、まだまだ色々な人に頼れるだけの人脈つくりが足りていないので、オフラインでたくさんの人に会うように今は動いていますかね?(例:フォロワーさんとの交流会など・・・)
・人は確認作業でしか動かない
→集客の根幹は、人は確認作業でしか動かないという事実。そのため、接触的にネタバレをさせていくべきとのこと。例で言うと…YouTube講演家の鴨頭さんが分かりやすいですね。鴨頭さんは自身の講演内容を全てYouTubeにUPし、有料の講演内容を無料で開示されていました。普通に考えれば内容を無料で出しているので、視聴者はそれで満足するはずですが、ところがどっこい、そこから鴨頭さんの有料講演は大人気となって、すぐに満席になるようになったそうです。まさに、人は確認してから動くが証明されていますね。
→SAIの方で取り組んだことは、有料note(インスタ運用ノウハウ)や インスタ運用セミナーを展開しつつ、ビデオ通話やインスタライブで、インスタ運用無料相談を受けました。実際に無料相談をさせていただいた方の中に有料noteを購入してくれたり、セミナーに参加してくれたりする方がいらっしゃったので、確かに実感。
*Sai(斎)のひとり言:今回は、経験者の意見を自分なりの行動に置き換えて、実際に取り組んでみることの大切さを痛感した一冊でした。
新・魔法のコンパス (角川文庫)
最後に
いかがでしたでしょうか?
今回は、今の僕の考え方・価値観にとてつもない影響を与えてくれたおすすめ本をご紹介させて頂きました。
今後の生き方・働き方に悩んでいる方にとって、良いきっかけ作りになりましたら幸いです。
このブログでは、独身男子のお家カフェ・男性が行きやすい&入りやすいカフェ紹介をメインに投稿します!
その他、本の紹介や筋トレ、ブログなど、インスタグラマーな“イマドキ会社員”の日常を記事にしているので、インスタグラマー ってこういう生活送ってんだな〜と読んでいただけると幸いです。